アセットについて書かれた記事まとめ 一覧
-
-
いい加減アセットストア使いこなさないと
2018.02.11 ホーリーのプログラミング日記
ゲームのイラストがムズい、みたいなことをよく書いてるんですけど、Unityにはアセットストアってものがあるじゃないですか。
https://assetstore.unity.com/
よく考えれば、ここにイラストっていうか、便利なものが沢山あるんですよね。GUIとかキャラクターとか。….[引用元で続きを読む] -
【Unity】Unity Asset Store にアセットを提出(申請)する
2018.02.05 ヽ|∵|ゝ(Fantom) の 開発blog?
Android のネイティブの機能を色々使うプラグインに発展してしまった…。作った機能は30個を超えているので、ちょっと試しにアセットストアに提出してみたので備忘録。….[引用元で続きを読む]
-
プログラミングメイドのおすすめUnityアセット
2018.01.31 itemstore BLOG
今回はVR開発やゲーム開発におすすめのUnityアセットをご紹介します。
プログラミングメイドのおすすめUnityアセット
まず、特におすすめしたいUnityアセット(有料)は、こちら!….[引用元で続きを読む] -
【Unity】「Odin Inspector」の ver 1.0.6.0 がリリースされて EditorWindow も拡張できるようになりました
2018.01.29 コガネブログ
2018/1/23 に「Odin Inspector」の ver 1.0.6.0 がリリースされて、
EditorWindow も拡張できるようになりました
また、ObjectField が拡張されたり、新しい Attribute が追加されたりしています….[引用元で続きを読む] -
Unity開発で便利なAsset Store!アセットのライセンスについて
2018.01.26 iDEACLOUD
今回は、Unity開発においてとっても便利な「Asset Store」について、配布されているアセットのライセンスについてまとめてみました。
ソフトウェア開発者なら必ず通る道「ライセンス」。….[引用元で続きを読む] -
SmoothTurret
2018.01.22 鋼鉄の咆哮の新作を待ち続けるページ
Unityを使って開発していくということは前回述べた通りですが、Unityには心強い叡智の集積、すなわちアセットストアという仕組みがあります。
3Dモデルにしてもプログラムにしても、….[引用元で続きを読む] -
今年もUnityアセットストアのオススメリストが届きました!
2018.01.19 Global Game Jam Japan
いよいよGlobalGameJam2018の開催1週間前となりました。参加予定の皆様につきましては準備など万全でございましょうか?(変な日本語) そんなGGJをもっと素晴らしいものにするために、今年もユニティ・テクノロジーズ・ジャパンから….[引用元で続きを読む]
-
【Unity】ゲームジャムで使用できる無料のメニューテンプレート「Game Jam Menu Template」紹介(無料)
2018.01.19 コガネブログ
「Game Jam Menu Template」は
ゲームジャムで使用できる無料のメニューテンプレートです検証環境
Unity 2017.3.0f3
Game Jam Menu Template 1.2….[引用元で続きを読む] -
UnityでOctaneRenderを使ってレンダリング
2018.01.18 のっぴの備忘録
OctaneRenderでリアルな絵を作ってみよう!
2017年12月14日にUnityでOctaneRenderが利用できるようになりました。
現在アセットストアからダウンロードする形で利用できます。….[引用元で続きを読む]
« 前へ
1
2
3
4
5
…
17
次へ »