Unity Asset Portal beta

menu

アセットストアでアセットを探す方法

執筆者:Unity Technologies Japan アセットストアチーム公式アカウント
2017.03.16

検索を活用する

UnityエディタのAsset Storeウィンドウあるいはブラウザでアセットストアを開くと、一番上に検索キーワードの入力欄があります。
目当てのアセットを探すためのキーワードを入力してキーボードのreturnキーを押すか右側の虫眼鏡アイコンをクリックするだけです。
検索の対象である「アセット名」「アセット紹介文章」「パブリッシャーが指定したキーワード」からキーワードに合致するアセットを検索して表示します。

検索条件式を使って絞り込む

アセットストアの検索の際に以下の条件式を用いることで絞り込み検索ができます。

AND検索

2つ以上のキーワードを半角スペースで区切る
3Dかつ建物を探したい=>例: 3D building

OR検索

「 | 」パイプで区切る
3Dか2Dか空のいづれかに該当するアセットを探したい=>例: 3D|2D|sky

AND検索+OR検索

「 ( ) 」で囲んで特定のキーワードをグルーピングする
( ) の中にキーワードを入力すると条件の中での優先度が上がり、複合検索がしやすくなる。
日本風かアジア風か中国風の建物を探したい=>例: (Japanese|Asian|Chinese) building
日本風かつ中国風あるいはアジア風かつ中国風の建物を探したい=>例: (Japanese|Asian) Chinese building

NOT検索

「 – 」ハイフンをつける
検索キーワードに合致する検索結果に対して、特定のキーワードを除外して結果を表示する。
Japaneseに合致するワードを持つアセットのうち、モデルを除いたアセットを検索したい=> 例: Japanese –model

フレーズ検索

「 ” ” 」ダブルクオートで囲う
スペースなどの検索記号を含む複数の単語を1つのキーワードとして扱う。
text dynamicの連語を持つアセットを探したい=> 例: “text dynamic”

ワイルドカード検索

「 * 」を使う
「Uniなんとかだった気がする」あるいは「なんとか llerだったはず」いう覚え方はよくあることでしょう。
そんな時には曖昧にしたい部分にアスタリスク「 * 」を加えて検索します。前方一致、後方一致、部分一致で検索できます。

uniなんとかを探したい(前方一致)=> 例: uni*
なんとか llerを探したい(後方一致)=> 例: *ller
uなんとか ins なんとか llを探したい(部分一致)=> 例: u*ins*ll

カテゴリ階層内で検索

絞り込んでも検索結果が多すぎるというケースもあるでしょう。そのような時には、アセットストア画面右上のカテゴリーを併用します。
検索キーワードを入力してから目当てのカテゴリを開くと、そのカテゴリ内で対象のキーワードを持つアセットに絞り込まれます。

例えば松明を探したい時に「fire」だけで検索すると膨大な量の fire に関するアセットが見つかります。その後、カテゴリから“3Dモデル > 小道具”を選ぶと対象が絞り込まれて探しやすくなります。

アセット検索時のコツ

同じアセットを探すために用いるキーワードが異なると大幅に検索結果が変わります。これは、アセットの製作者がアセットの紹介文章を考えた時に用いた単語や熟語に大きく左右されることに起因します。
そこで、上手に目当てのアセットを探すためには、検索キーワードの類語でも検索することをお勧めします。

火に関するアセットを探したい=> 例: fire, flare, burnなど
水に関するアセットを探したい=> 例: water, liquid など

この記事を書いた人

Unity Technologies Japan アセットストアチーム公式アカウント

Unity Technologies Japan アセットストアチーム公式アカウント

Unity Technologies Japanでアセットストアとアセットの普及・啓蒙活動を行なっているアセットストアチーム公式アカウントです。