Unity Asset Portal beta

menu

アセットストアが選ばれる5つの特徴

執筆者:Unity Technologies Japan アセットストアチーム公式アカウント
2017.02.16

幅広いカテゴリの網羅性

ゲーム作りに欠かせない人型キャラクターや乗り物、建物、樹木、景色などの3D/2Dモデル、人型キャラクターに様々な動きをさせるためのモーション、Unity自体を使いやすくするためのエディタ拡張、プレイヤーの気分を盛り上げたりゲームそのもののクオリティアップに欠かせない効果音やBGM、完成プロジェクト丸ごと、見た目の質感にこだわるためのシェーダー、コーディングの時間短縮に役立つ各種スクリプト、爆炎や水・氷・魔法などの特殊効果、さまざまな場面で使えるテクスチャーなど、Unityを使った開発で必要となるカテゴリを全て網羅しています。
自分で作るのが苦手、あるいは時間を短縮したいからなど利用する理由はさまざまです。シンプルな利用規約とも相まって大手開発会社でも商用タイトルの中でアセットストアで購入したアセットを使用している実績も増え続けています。

シンプルな利用規約で安心して使える

一部のアセットを除き、アセットストアで有料で販売あるいは無償で配布されているアセットは同じ利用規約が適用されています。
従来は使いたい素材ごとに規約を探して内容を確認したり、製作者に連絡をして条件交渉を経て利用許諾を得たりなど、入手段階だけでなく公開に当たっても膨大な時間を掛けていたり、ケースによっては使用を諦めたりしたことも少なくないと思います。アセットストアに出品されているアセットは一部を除いてシンプルで同じ利用規約が適用されていますから、すぐに安心して利用することができます。
一部のアセットに追加で付加されている利用条件も非常にわかりやすくなっていますので、うっかりミスをしてしまうことも防げます。

購入は一度、使用は何度でも

一度購入したアセットはいつまでも何度でも使うことができます。エディタ拡張のカテゴリのアセットを除き、いくつのプロジェクトで使用しても構いません。
また、アップグレードを除き、アセットのパブリッシャーがアセットをバージョンアップし続ける限り追加料金なくバージョンアップを受けられます。
パブリッシャーは常によりよいアセットに育て続けているため、バグフィックスのみならず機能拡充や内容量増量なども期待できます。
さらに、購入時点以降に購入したアセットが値上がりした場合でも追加料金は掛かりません。例えば機能が拡充されるタイミングで値上がりしたとしても、すでに購入済みのユーザーは差額を支払うことなく拡充された機能も使うことができるメリットがあります。
しかも、一度購入すれば複数のプロジェクトでも使用することができますから、使えば使うほどおトクな仕組みです。

自由に改変可能

dll化や難読化された内容物や特殊な追加ライセンスが付加されているアセットを除き、有償無償を問わず、入手したアセットは自由に改変してプロジェクトに組み込んで使うことができます。
例えば3Dのキャラクターモデルにモーションを付加したり他のパブリッシャーの3Dキャラクターモデルと混在させるだけでなく、髪の色を変えることも可能です。
また、エディタ拡張をより使いやすくするために改造したり、スクリプトの必要な箇所を切り貼りして使ったり、他の建物のテクスチャーと差し替えたりしても問題ありません。
BGMや効果音はゲームで使いやすいようにループ対応した作りになっている音源も多いのも特徴です。
カスタマイズに対して好意的なパブリッシャーも多く、コンパイル済みの実行ファイルの場合にはソースコードを同梱したり 、3D/2DモデルやテクスチャーにはPSDファイルを同梱しているものも多く存在します。
開発の現役あるいは現場にいたパブリッシャーが多いため、ユーザーの立場に立って作られているアセットがとても多いです。

商用利用可能、ロイヤリティ不要

UnityのAdam Charactersなどのような一部のアセットを除いて、法人・個人や商用・非商用を問わず、 成果物を公開したり販売することができます。
ただし、アセットが容易に取り出せる状態で公開したり販売することは規約で禁止しています。特にお問い合わせが多い、ゲームジャムやハッカソンなどでソースコード共有サービスを利用しながら開発する際にはクローズドな環境にしたり、ビルドしていない状態の成果物のプロジェクト自体を公開する際には Package Uninstallerのようなアセットを使うなどして、組み込み済みのアセットを取り外すなどの工夫が必要です。

この記事を書いた人

Unity Technologies Japan アセットストアチーム公式アカウント

Unity Technologies Japan アセットストアチーム公式アカウント

Unity Technologies Japanでアセットストアとアセットの普及・啓蒙活動を行なっているアセットストアチーム公式アカウントです。