アセットストア利用時のトラブルシューティング

アセットストアをご利用いただいているみなさんからのご質問のうち、日本から特に多いご質問とその解決のためのチェックポイントをご紹介します。
アセットストアをブラウザでは表示できるがUnityエディタだと表示できない。
下記のいづれかをご確認ください。
A-1)
職場や学校などでプロキシサーバーを経由してインターネットに接続している場合で、認証が【必要】なプロキシサーバーを経由している場合
残念ながら現在のバージョンのUnityではご利用になれません。
unity3d.comとunity.comへの接続時にはプロキシサーバーを迂回できるようにネットワーク管理者さまへご依頼ください。
A-2)
職場や学校などでプロキシサーバーを経由してインターネットに接続している場合で、認証が【不要】なプロキシサーバーを経由している場合
お使いのMac/PCに下記環境変数を設定してお試しください。
なお、プロキシのIPアドレスとポート番号はネットワーク管理者さまへご確認ください。
===== <設定例1> =====
環境変数: HTTP_PROXY
設定値 : http://プロキシのIPアドレス:ポート番号環境変数: HTTPS_PROXY
設定値 : https://プロキシのIPアドレス:ポート番号
===== <設定例2> =====
環境変数: HTTP_PROXY
設定値 : http://PCユーザ名:パスワード@プロキシのIPアドレス:ポート番号環境変数: HTTPS_PROXY
設定値 : https://PCユーザ名:パスワード@プロキシのIPアドレス:ポート番号
アセットを購入する際、他では問題なく使えているクレジットカードなのに決済エラーになってしまう。
アセットストアに登録されている購入者情報がクレジットカードの登録情報と一致していない可能性がありますので、下記についてご確認ください。
■Unity IDのアカウント設定について
– Unity IDのアカウントページにログインします。
https://id.unity.com/account/edit
– My Account Settingsの Personal Informationの Countryがクレジットカードの発行国と同じになっているか否か。
– My Account Settingsの Personal Informationの Timezoneがクレジットカードの発行国と同じになっているか否か。
なっていない場合、右側にある鉛筆マークをクリックして修正してください。
■アセットストアアカウントの請求先情報について
– アセットストアアカウントページにログインします。
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/account
– 請求先住所がクレジットカードの登録情報と同じか否か
異なる場合、請求先住所欄の右下の鉛筆マークをクリックして修正してください。
※特に【郵便番号】が正しく入力されているかをご確認ください。
■3Dセキュアの利用設定について(必須ではありません)
3Dセキュアに対応しているクレジットカードをご利用の場合、クレジットカード発行会社のウェブサイトで必要情報を登録の上、3Dセキュアを利用できる状態になさることをお勧めいたします。
アセットを購入してダウンロードが始まると、「Error:Could not resolve host: 〜〜〜」というエラーが表示されてダウンロードできない。
職場や学校などでプロキシサーバーを経由してインターネットに接続している場合、お使いのMac/PCに下記環境変数を設定してお試しください。
なお、プロキシのIPアドレスとポート番号はネットワーク管理者さまへご確認ください。
===== <設定例1> =====
環境変数: HTTP_PROXY
設定値 : http://プロキシのIPアドレス:ポート番号環境変数: HTTPS_PROXY
設定値 : https://プロキシのIPアドレス:ポート番号
===== <設定例2> =====
環境変数: HTTP_PROXY
設定値 : http://PCユーザ名:パスワード@プロキシのIPアドレス:ポート番号環境変数: HTTPS_PROXY
設定値 : https://PCユーザ名:パスワード@プロキシのIPアドレス:ポート番号