アセット紹介VTuberコンテストへの応募作品の紹介 〜背景部門〜
「VTuberをかわいく見せるアセット紹介VTuberコンテスト」にご応募いただいている作品をテーマ別でご紹介します。
このページでは【背景部門】にご応募いただいた作品をご紹介しています。
背景部門は、かわいいVTuberが引き立つ背景や背景に磨きを掛けるアセットの実装方法と実装前後比較のレビューするコンテンツです。
【VTuber】美しきポストエフェクトの世界【アセット紹介】
応募日: 2018/4/28
作者名: てとら
応募作品へのコメント
アンケートを採ったときに、71%の方がVTuberになって初めてUnityを触ったという結果が出ました。
そこで、初心者はあまり知らないけれど、無料でとっつきやすいこのアセットを紹介しようと思い付きました。
世界観の根幹をなす部分でもあると思うので、参考にしていただけたら幸いです。
紹介しているアセット
使用した提携素材・デバイス・API・ソフトウェア
使用していない
VTuberをかわいく見せる!?アセット紹介動画【3DVR撮影】
応募日: 2018/05/30
作者名: 真神ルー
応募作品へのコメント
3D動画のVtuberふえればいいなあと言う思いでつくりました
紹介しているアセット
使用した提携素材・デバイス・API・ソフトウェア
使用していない
1分半で伝える!UnityAsset紹介 ~なんかいい感じの撮影環境編~
応募日: 2018/6/10
作者名: 夜中ヨル
応募作品へのコメント
とにかく手をかけずにいい感じにしてみようと頑張ってみました!
紹介しといてなんですけど、むしろもっと簡単にいい感じになる方法を教えてほしいです!
紹介しているアセット
Stylized Nature Pack / AllSky / SE Natural Bloom & Dirty Lens
使用した提携素材・デバイス・API・ソフトウェア
使用していない
スポットライトを豪華に! ビームエフェクトを追加するアセットの紹介
応募日: 2018/6/14
作者名: 前神エニシ
応募作品へのコメント
ステージの光や懐中電灯、パトライトなどスポットライトは使い方次第で様々な演出に使用できます。ぜひこのアセットで演出を強化してみてください。
紹介しているアセット
使用した提携素材・デバイス・API・ソフトウェア
使用していない
VTuberでもインスタ映え!?なアセットを使ってみた
応募日: 2018/6/15
作者名: kanzume
応募作品へのコメント
RENDERBOXを使ってインスタ映えするVTuberになってみました。
紹介しているアセット
RENDERBOX – Post Processing / Post Processing Stack
使用した提携素材・デバイス・API・ソフトウェア
使用していない
【AssetStore】カメラシェーダのアセット紹介します!【レトロゲーム・シェーダー】
応募日: 2018/6/15
作者名: karukaru
応募作品へのコメント
昔懐かしレトロゲームの世界へようこそ!このアセットを使えばレトロな世界観を作れること間違いなし!
5ドルで買える超お得アセットなので是非お試しください。
紹介しているアセット
使用した提携素材・デバイス・API・ソフトウェア
使用していない
お魚パーティクルでお腹いっぱいだニャー
応募日: 2018/6/23
作者名: いたびー
応募作品へのコメント
Vtuberは可愛い女の子が多い中、同じ可愛いならということで、動物(ネコ)で勝負してみました。そしてネコと言えば「魚」。ネコちゃんの背景を大量の魚で埋め尽くしたら、かわいいネコちゃんが引き立つのではないかと考え、実際にAssetStoreで見つけて、すぐに購入してみました。有料ではありましたが、私の伝えたいイメージと一致したアセットでしたので、お値段以上にお買い得な商品であったと思っています。
それと実装方法ですが、全てUnityのTimelineで行いました。(※録画もRecorderとTimelineの組み合わせでやりたかったのですが、エラーが出てしまい断念してしまいました)
キャラクターのアニメーション、セリフのテキストと音声、BGMなど全てTimelineに載せて、意図した進行で時間通りにムービーを作ることが出来ました。Timelineは使ったことがなかったのですが、せっかくのコンテストの機会でしたので、「これを機についでにUnityの新機能も覚えてしまおう」と意気込んで覚えました。使ってみると、コーディングの必要もなく、誰にでも使えるものであると感じましたので、このTimelineを使ったVtuberさんが沢山出て来たらいいのになとも思いました。
今回はこのような素敵なコンテストを開催していただき、ありがとうございました。みんなで盛り上げていきたいですね。
紹介しているアセット
使用した提携素材・デバイス・API・ソフトウェア
使用していない
【Ink Painter】直接3Dモデルにペイントができる!アセットを紹介します
応募日: 2018/6/30
作者名: まめもち
応募作品へのコメント
時間ギリギリまで頑張りました!このアセットはペイントツールが苦手な人でも直接3Dモデルにペイントができるアセットなのでやってみてほしいです!
紹介しているアセット
使用した提携素材・デバイス・API・ソフトウェア
使用していない
他の部門への応募作品はこちらからご覧いただけます。
この記事を書いた人
Unity Technologies Japan アセットストアチーム公式アカウント
Unity Technologies Japanでアセットストアとアセットの普及・啓蒙活動を行なっているアセットストアチーム公式アカウントです。