GGJ18で作ったゲームを公開してアセットストアバウチャーをゲットしよう!

この度Unity Asset Store日本チームでは、Global Game Jam 2018(以下、GGJ18)参加者応援キャンペーンを実施します。
応援キャンペーンの目的
GGJ18に参戦して制作したゲームを Unity Connectでも公開して GGJ18のポータルサイト以外にも露出することで、より多くの世界中のゲーム開発者やゲームプレイヤーに遊んでもらえる露出機会とフィードバック獲得機会を増やしていただくことを目的とした、GGJ18参加者応援キャンペーンです。
応援キャンペーンのメリット
GGJ18終了後に 1ヶ月の応募期間を設けていますので、ブラッシュアップする時間が十分あります。
また、ブラッシュアップの際に Unityアセットストアのアセットを使って磨きを掛けたい思いを支援するために、下記条件を満たすとアセットストアでのアセット購入時に使用できるバウチャーをご提供しますので、アセットを使用して存分に磨き込んでいただけます。
Unity Connectとは
個人の方は、これまでのご自身の実績やプロジェクト、スキルを登録でき、企業は採用情報や会社情報を登録できる、弊社Unity Technologiesが運営するウェブサイトで、現在、無料でご利用いただけます。
登録できる情報の性質から、個人やチームのポートフォリオとして活用することもでき、世界中に向けて成果物を発信することができるため、今回のキャンペーンのプラットフォームとして活用いたします。
Unity Connect
https://connect.unity.com/
応募条件
Unity Connectに下記条件を満たして登録の上で一般公開していただきます。
- GGJ18に自身が参加して制作したあるいはその後磨き上げたゲームであること
- WebGLで出力して公開、あるいはアプリストアに出品して公開していること
※WebGLで出力したゲームの公開は、naichilabさんが運営する unityroomが手軽でお勧めです。 - チームの誰か1名が代表して Unity Connect のプロジェクト登録機能を使用して下記情報を掲載して一般公開していること
– 制作したゲームの名前
– 制作したゲームのスクリーンショットを 1点以上
– WebGLで出力して公開、あるいはアプリストアに出品して公開しているURL
– ゲームの概要説明
– GGJ18に参加して制作したゲームである旨の説明
– GGJ18公式サイトで公開しているゲームのURL
※URLを除き、日本語でも構いませんが英語の方がより多くの人々の目に留まりやすいです - Unity Connectで公開開始した URLを指定のフォームから応募すること
- ご応募いただいた作品や Unity Connectページ内に掲載いただいた内容を、事例紹介などをはじめとしたプロモーション活動等で弊社が利用することに同意いただけること
なお、下記 3点については任意条件です。
- 開発中の画面のスクリーンショットやその際のコメントなどもプロジェクトページに掲載すると、共感やコメントを得やすくなりますのでお勧めです。
- 他のチームメンバーもUnity Connectの Contributor機能で登録して紹介することをお勧めします。
- Unity Connectに掲載するゲームの概要説明の中で、制作したゲームで使用しているアセットをリンク付きで紹介してみると、アセットのパブリッシャーからコメントをもらえたり宣伝してもらえる可能性がありますのでお勧めです。
キャンペーンの特典
下記条件に応じてアセットストアでのお買い物に利用できるアセットストアバウチャーをプレゼントいたします。
- Unity Connectで成果物を一般公開したらアセットストアバウチャー 5ドル分 x 10コード
- 使用したUnityアセットストアのアセットの紹介を Unity Connectの公開ページ内にリンクURL付きで掲載したらアセットストアバウチャー 5ドル分 x 10コード
※チームメンバーで分け合えるように細切れにしています。
※ご応募いただいたチーム代表者にお送りします。
応募上の注意事項
- 応募者自身が開発していないゲームで応募することはできませんのでご注意ください
- 本応募に際してチームメンバー間での同意は応募者自身で応募前までに取得してください
- 同一のゲームで複数人からの応募や複数回の応募があった場合、最初の応募のみを対象とします
- 先着100チームまでとさせていただきます
応募期限
2018年1月28日15時00分 〜 2018年2月28日23時59分
応募フォームURL
https://goo.gl/forms/mfWXSC06L0ouwP2K2
制作されたゲームの本人確認について
下記 3点全てを満たすことで本人確認といたします。
- 応募時にGGJ18の成果物ページのURLを申請していただき確認します
- 成果物ページのメンバー一覧に掲載されている方からの応募であること
- 成果物ページのメンバー名のリンク先の Contact emailと応募者メールアドレスが一致していること
その性質上、キャンペーンの特典は応募者メールアドレスに対してのみお送りします。
GGJで役立つアセットのご紹介
昨年2017年に日本各地で開催された Game Jamで実際に使って役に立ったとアンケートでご回答いただいたアセットを 50個まとめた資料をご用意しました。
資料はPDFでダウンロードすることもできますのでGGJ18参戦前にダウンロードしておいて当日お手元でお役立てください。
2017年にGameJamで使って助かったと言われたアセット50選
https://goo.gl/XbXMVa
GGJ18で制作したゲームをより多くのゲーマーに遊んでもらいましょう!
この記事を書いた人
Unity Technologies Japan アセットストアチーム公式アカウント
Unity Technologies Japanでアセットストアとアセットの普及・啓蒙活動を行なっているアセットストアチーム公式アカウントです。