Unity Asset Portal beta

menu

Unityアセットストアアンバサダープログラム(ベータ版)のご紹介

2017.09.08

アセットを紹介したり、アセットに関係するイベント、セミナーやワークショップなどを開催してくださっている方々の活動を支援するために Unityアセットストアアンバサダープログラムをご用意しています。(なお、本プログラムはまだ日本法人が独自かつベータ版として行っているものです。)

みなさんがアセットに関する活動をしてくださっていることを第三者が一目見てわかることを目的にスタートしました。
本プログラムにご登録いただくとUnityアセットストアアンバサダーとしてご紹介するとともに、バナー素材などをご提供します 。スタートしたばかりのプログラムのため支援内容はささやかですが、ぜひご活用ください。

アンバサダープログラムに登録する3つのメリット

  • 名刺やブログなどに貼れるアンバサダーバナーを使える
  • 主催や登壇するイベントやセミナーへの集客の導線を増やせる
  • 執筆するブログなどへのアクセスの導線を増やせる

それぞれについて詳しくご紹介します。

名刺やブログなどに貼れるアンバサダーバナーを使える

名刺交換をした相手やブログなどを読みにきた閲覧者が見た時に、Unityアセットストアアンバサダーであることが一目でわかるようにデジタルデータのバナー素材をご提供します。
ブログなどに設置したアンバサダーバナーをクリックした際のリンク先として後述するアンバサダーの個人ページを指定しておくと、アセット関連の活動などを閲覧者に知ってもらうこともできます。
 

執筆するブログなどへのアクセスの導線を増やせる

本プログラムにご登録いただいたアンバサダーの方々には、以下の項目を登録・編集することができるページとそのためのアカウントをご提供します。

  • 一言自己紹介
  • アンバサダーの名前
  • アンバサダーの通称
  • アンバサダーの写真
  • アンバサダーの活動地域
  • アンバサダーの執筆記事のダイジェストとその記事へのリンク
  • アンバサダーとして主催・登壇するイベントへのリンク
  • アンバサダーとして主催・登壇したイベントレポート数へのリンク

また、当Unity Asset Portalの中でも折に触れてご紹介させていただきますので、執筆するブログなどへの閲覧者送客をお手伝いします。

主催や登壇するイベントやセミナーへの集客の導線を増やせる

Unityでは県人会議というUnityに関するイベントの紹介や支援を目的としたウェブサイトを運営しています。
イベントへの参加を検討している方々にとって、主催者や登壇者がどのような方なのかが気になる場面も多々あります。そこで、アセット関連のイベントを主催、あるいはアセット関連のことで登壇なさる際に、アンバサダーとして活動なさっていることを判りやすくするためにもご活用いただけます。

この機会に、ぜひUnityアセットストアアンバサダープログラムに登録しませんか?

Unityアセットストアアンバサダープログラムご登録の流れ

  1. Unityアセットストアアンバサダープログラム登録フォームから申請する
  2. Unityアセットストアアンバサダープログラム運営チームで申請内容を確認させていただく
  3. Unityアセットストアアンバサダーキットをお送りする
  4. Unityアセットストアアンバサダーとして活動していただく
  5. 必要に応じてUnityアセットストアアンバサダー個人ページの情報を更新していただく(執筆記事やイベント予定、イベントレポートなど)

Unityアセットストアアンバサダープログラムへのご登録は下記フォームからお手続きください。
Unityアセットストアアンバサダープログラム登録フォーム