Unity Asset Portal beta

menu

運営者情報

執筆者:Unity Technologies Japan アセットストアチーム公式アカウント
2020.09.01

このウェブサイトについて

このウェブサイトは、Unity Asset Storeの日本のユーザーと日本のアセットパブリッシャーに向けて、以下のことを目的としてユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社が公式に運営しています。

  • 新しいアセットや注目を集めているアセットの発見
  • アセットに触れる機会やアセットを知る機会の提供
  • アセットの利活用に役に立つ情報の提供
  • ユーザーとパブリッシャーとの間のコミュニケーションの促進

 

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社とは

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社は、本格的な3Dゲームを含むインタラクティブ2D/3D コンテンツのための開発環境「Unity」を提供する企業です。

 

Unityとは

Unityは、主要なウェブブラウザ、iOS、Androidといったモバイルデバイス、Nintendo Switch, Wii U, N3DS、PlayStation4、PS Vita、Xbox Oneといった主要なコンソールゲーム機上で、ビデオゲーム、訓練用シミュレーション、医療や建築用ソフトウェアなど、高度なインタラクティブ3D コンテンツの作成を可能にする、画期的な開発環境です。

 

Unity Asset Storeとは

Unity Asset Storeとは、2010年11月にオープンした、Unityでの開発を加速させることができるアセットと呼ばれるツール群のマーケットプレイスです。
3D/2Dモデルやスクリプト、Unityを拡張するプラグイン、モーション、空、見た目を整えるシェーダー、特殊効果、効果音、プロジェクト丸ごと一式などのアセットを、4,000以上のクリエイターやプログラマー、スタジオといったアセット作者が40,000点を超える規模で有償で販売あるいは無償で配布しており、ユーザーは統一の規約の下で使用することができます。

 

この記事を書いた人

Unity Technologies Japan アセットストアチーム公式アカウント

Unity Technologies Japan アセットストアチーム公式アカウント

Unity Technologies Japanでアセットストアとアセットの普及・啓蒙活動を行なっているアセットストアチーム公式アカウントです。