LINE Payカードを使ってアセットを購入する方法
LINE Pay(ラインペイ)カードは、コンビニやスーパーなどJCBと提携する実店舗でも使えるプラスチックカード、またはオンライン専用のバーチャルカードが発行されています。いずれも使う分だけLINE Payの残高を事前にチャージするプリペイド(前払い)方式のカードです。
LINE Payカードは、JCBのクレジットカードと同じように使えますので、即時発行できるバーチャルカードも使用可能、LINE Payのユーザーであれば、誰でもすぐにUnityアセットストアの決済に利用できます。
本記事では、LINE Payカードの発行申し込みから、Unityアセットストアにおける実際のアセットの決済(支払い)方法まで、使いこなしの一連の流れを丁寧に解説します。ぜひ、LINE Payカードを使ってアセットを購入してみてください。
LINE Payカードの発行申し込み
LINE Payカードを持っていなくても、バーチャルカードであれば、すぐに発行できます。
1)LINE画面の右下をタップして、ウォレット画面を出します。
2)画面上の「+」をボタンタップすると、下のLINE Payの画面になります。
3)「バーチャルカードをすぐに発行」のボタンをタップすると、次の画面になります。
「バーチャルカードを発行」ボタンをタップして、パスワードを入力して申し込み完了になります。
4)Unityアセットストアでの支払いに必要な情報を確認しましょう。
- カード番号
- 有効期限
- セキュリティコード
- 氏名(名義人)
(プラスチックカードよりのお支払もできますが、申し込みをすると、一時的に、LINE Payカードの利用は停止されますが、設定で利用することもできます。詳細についてはこちらの記事までご参考ください)
「カードを利用」をオンの状態にした後に、本人確認が完了してからアセットストアで決済が可能になります。連携している銀行口座であれば数分で完了できるようです。
(LINE Payカードのチャージ方法:https://line.me/ja/pay/howto)
LINE Payカードを使ってUnityアセットストアでの決済
1)Unity ID、パスワードを入力し、Unityアセットストアにサインインしてください。
2)購入したいアセットページの「カートに入れる」ボタンをクリックします。
3)追加画面の「決済手続きに進む」をクリックしてください。
4)チャックアウトページに必要な情報を入力してください。
5)お支払い方法を「クレジットカード」を選択し、以下のように情報入力してください。
- 「カード番号」→ LINE Payカードと同じカード番号
- 「有効期限」→ LINE Payカードの有効期限
- 「CVC/CVV2」→ LINE Payカードのセキュリティコード
- 「カード所有者」→ LINE Payカードの氏名(名義人)
6)入力した情報を確認してから同じページ右上の「支払」を押すとお支払い完了となります。
*アセットの使い方にご質問がある場合はこちらの「アセットに関するFAQ集」までご参考いただけます。
この記事を書いた人
Unity Technologies Japan アセットストアチーム公式アカウント
Unity Technologies Japanでアセットストアとアセットの普及・啓蒙活動を行なっているアセットストアチーム公式アカウントです。